足るを知る

インドで妊娠→日本で里帰り出産

妊娠報告のタイミング(私の場合)

不育症である私、産まれるまでまったく安心はできませんが、安定期に入ったところで日本への帰国報告と合わせて周囲に妊娠報告をしました。

 

思えば今から約5年前、はじめて妊娠したのは結婚式の翌月。たぶん浮かれていた私は5週で友達に報告してました。あほです。迂闊すぎるし言われたほうも困る。今ならそう思います。その後、5週で出血がはじまり、切迫流産で入院→流産となり、安易な報告を激しく後悔しました。

2回目は実母と義母のみに報告。やはり9週で流産となってしまう。

3度目の今回は、

実母・姉→10週(心拍確認後)

義母→17週(5か月)

仲の良い友達→17週(5か月)

というかんじでした。

友達の範囲は、幼馴染数名と、大学の友達で今も付き合いのある子のみです。

それ以外の友達ともLINEでやり取りすることはありますが、生まれてからor会ったときに折を見て報告しようかなと思います。

FBはやってないです。

あと、インドで知り合って直接会う機会のあるお友達。私のいる街は日本人会主催の新人芸というのがあり、その準備がけっこうハードなんです。私は妊娠していることを隠しながら必死に踊りの練習をしていました。10週くらいのときに同じチームのメンバーに報告しました。

 

個人的には、子どもが生まれたあとの年賀状は、赤ちゃんの写真バーンはやめたいと思っています。

家族が増えました、と最後に一筆添えるくらいでいいかなと。

 

******************

 

なんでインドで妊娠(継続)したのかなあ、と考えていたら、ひとつ日本と大きく違ったのが「赤ちゃんや子供と接する機会が増えた」ということです。

私には姉がいますが結婚していないので姪っ子や甥っ子がいません。自分自身が末っ子なので、下の子のお世話というのをしたことがないんです。

だから正直、自分に赤ちゃんがいて育ててるイメージがまったくわきませんでした。

そういう人って現代日本では多いんじゃないかな。仕事も金融事務だったから子供と身近に接する機会なんてほどんとないし。

ところがインドにて、状況は変わりました。前述の新人芸の練習には家族全員がくるため、1歳児~10歳くらいまでの子供が10名以上集まるわけです。軽く保育園状態。

遊びまわる子供をつかまえたり目を離せなかったり、一緒に踊ったり。いつの間にか子供(赤ちゃん)がいる状態が自然になっていきました。

名前を覚えると愛着がわくし、特に3歳くらいの子とおしゃべりしてると楽しい。男の子も可愛いし、女の子も可愛い。子どもがいる生活は大変そうだけど、いいなあって素直に思えるようになりました。

特にインドという過酷な国に帯同してる家族は結束がかたいというか、一言でいうと家族仲がよい方々が多かったです。そういう家族を見てるとホワ~っとなってくるんですよね。家族っていいなあと。

それが直接の原因ではないけど、要因のひとつではあったんじゃないかなあ。