足るを知る

インドで妊娠→日本で里帰り出産

インドで妊娠初期 つわりとの闘い NIPT検査など

何の因果か駐在帯同中にインドで妊娠し、現在14週です。

9週から本格的につわりが到来し、13週でピーク。14週の今も油断すると胃もたれから嘔吐しますが、少しずつつわりが薄れてきているような気がします。

ピーク時でも多くて1日2回程度の嘔吐だったので、妊娠悪阻で苦しんでいるかたよりは軽かったんだと思います。

おなかは空くのに食べれない。何を食べていいのか途方に暮れる。

インド飯はもちろんNG。想像しただけで吐き気。

もちろんコンビニやお惣菜などの便利なお店もなく(ドミノピザとかはあるけど)自分で1から作るか日本から持ち込んだレトルトに頼るしかない。

とにかくキッチンに立つのが憂鬱。特に生肉に触りたくない。

バナナ、りんご、梨、高野豆腐、そうめん、フリーズドライの雑炊等で食いつなぎ、完全に栄養バランス崩している状態でここまできました。

体重は初診時からマイナス4キロ。

先生からはもっと食べないとだめといわれる。でも無理なんだよ~

処方された吐き気止め(ドキシネート)を夜1錠だけ飲むようになる。

アメリカでは承認されている薬です。

飲んでから2時間後くらいに抗いがたい眠気が襲い、そのまま就寝。

たしかに吐き気はとまる。

妊婦に吐き気止めは日本では嫌がられますが、インドではわりとほいほい処方されます。

日本ではつわりは耐えろ。赤ちゃんに万が一のことがあったら困るから薬は飲まないってかんじですよね。どちらがいい悪いではなく、国によってだいぶスタンスも変わりますね。

でも個人的には、つわりによって点滴生活になったり中絶を選ぶくらいなら、承認されている吐き気止めを個人輸入してでも飲んだほうがいいと思うのです。

 

今はとにかく日本食が恋しい。先日、街の日本食レストランで沢庵や梅キュウリ巻きを食べたらまったく胃もたれせずに食べられて感動しました。素晴らしい。日本食最高。

来週からはお隣の国タイへ行き、バンコクでのんびり年越ししながら日本食を食べまくる計画です。

***

 

(今までの備忘録) 

10/14:初診。アポロ病院へ。既往について説明・初期の血液検査実施。

 

10/18:血液検査の結果をきく。抗カルジオリピン抗体IGMが43.5と高値で引っかかる。その日から低用量アスピリン服用開始。別途リウマチ科の先生にかかるよう指示を受ける。

 

10/21(6W4D):エコー検査。インドでは担当医ではなく専門の技師が行う。あとでもらったスキャンレポートには胎嚢、卵黄嚢、心拍、大きさ、心拍数について記載。異常なし。子宮頚管の長さについても記載あり。所見欄には次回は11-13Wのスキャン予定と記載。

 

11/7:別病院でリウマチ科を受診。抗核抗体と抗SS-A抗体の2項目を血液検査。どちらも膠原病にかかわる項目。

 

11/15:リウマチ科にて血液検査の結果をきく。どちらも陰性。ヘパリンが必要かどうか、抗カルジオリピン抗体IGMの再テストをしないといけない。それには6週間間をあけることになっているらしい。

 

11/18(10W4D):産婦人科にて問診と触診。体重が1か月前に比べて2キロ落ちているからつわり止めの薬のんで体重をキープしてといわれる。日本では未承認のドキシネートという吐き気止めとピンク色の謎の胃薬を処方されている。アメリカやカナダではポピュラーらしいが、今の時期の服薬は最低限にしたくて飲んでいなかった。それでなくてもアスピリン飲んでるし。我慢できなくなったら飲むか。

触診は医師が直接膣内と腹上から子宮をさわりながら行うもの。問題なし。2週間後にダウン症のスクリーニングのための検査をするとのこと。

 

12/1(12W1d):産婦人科にてエコー検査とダウン症等の染色体異常に関するスクリーニング血液検査。赤ちゃんはCRL62mmと大きくなっていた。頭の大きさ等も問題なし。はじめて、9Wの壁を越えた。心拍を見たのは2回あったけど、それからほどなくして二人とも亡くなってしまった。今回、またしてもエコーの先生に「ALL FINE」と力強く言われた時には泣きそうになってしまった。

 

12/2(12W2D):日本の実家で里帰り出産をすべく、里帰り希望の病院にTEL。一通り事情を説明し、日本へ帰国したら正式に予約することになった。そのついで?に母に妊娠を報告。今までの流産のことがあったから、報告するのはもう少し後でもいいかなと思ったけど、喜んでくれた。義母には年明けに話そう。

 

12/16(14W2D):産婦人科にて染色体異常スクリーニング検査の結果をきく。結果は低リスク。詳細が記載されたレポートを受け取る。日本と違ってこうした検査結果はすべて紙に印刷されて渡されるからありがたい。

検査方法をネットで調べてみると、日本ではあまり行われていない「NIPT」という手法らしい。日本では「新型出生前診断」と呼ばれているようです。クアトロテストよりも信ぴょう性が高いとか。なんにも考えずに受けたけど、インドってアメリカ帰りの先生が多いせいか、けっこう医療水準は進んでいる気がします。お値段はエコーと血液検査あわせて4500ルピーほどでした。8000円くらいですね。下記リンク先だと自費で20万円・・・げげええ

新型出生前診断のNIPTとは?染色体検査をするの?時期や費用は? - こそだてハック

診察室で心音だけ聞かせてもらったあと(心拍数153bpm)、抗カルジオリピン抗体IGMの再血液検査を行う。これで数値が高ければ、ヘパリンが必要になる・・・。でもヘパリンを打てば子供が生まれるなら、喜んで打ちます。子供を亡くすよりいいです。